【参加者募集】佐久島トレイル エコ ウォーキング(旧 佐久島歩け歩け海原三里)
佐久島では、毎年ウォーキングイベントとして「佐久島歩け歩け海原三里」を開催しておりましたが、今年度は「佐久島トレイルエコウォーキング」として開催いたします。 海岸漂着ごみを拾いながらウォーキングをして、体も心もリフレッシュしてみませんか。多くの方のご参加をお待ちしています。 募集要項 日時 令和6年11月24日(日) ※少雨決行 時間 午前9時10分までに「佐久島行船のりば」へ 集合...
View Article新造船「第二はまかぜ」就航
令和6年11月8日、一色港発の便より、「第二はまかぜ」の運航が開始されました。 これまで多くの島民、観光客をはこんできた「初代はまかぜ」は、平成13年度の就航から約20年間、佐久島の足として活躍。 新造船「第二はまかぜ」は、バリアフリーや多言語表示にも対応しており、船体には、松岡徹さんによる、左右で異なる佐久島らしいイラストが描かれています。 ぜひ新しい船にのって、佐久島へお出かけください。...
View Article【募集終了】里山保全活動ボランティア 参加者募集
2024/11/26更新 【募集終了】 2024年6月と9月に開催しました放置竹林の伐採を行います。 竹を伐採するボランティアを募集します。 伐採した竹の活用方法の一環として竹炭を作ります。 募集要項 開催日 2024年11月30日(土) 開催中止 2024年12月 1日(日) 10時~14時 ※雨天中止 ※電子申請による申込みは終了しました。...
View Article冬の野鳥・渡り鳥
温暖な三河湾に浮かぶ佐久島には、鳥たちの餌場となる砂浜や岩場が多く残されており、冬鳥が越冬にやってきます。 イーストハウスや大浦海水浴場から観察ができる岩場には、シギやカモメに混じって、ミヤコドリもいますね。 干潮時には食事をする姿がみることができ、満潮時には何種類もの野鳥が岩場で休むところを観察できます。...
View Article冬支度がすすむ佐久島【イベント情報あり】
冬枯れの進む山あいで、ひときわ艶やかに咲き誇るサザンカ。舞い落ちた花びらが、ピンクの絨毯のごとく山の小径に広がります。 【場所:白山社 周辺のサザンカの道】 寒空の下でも元気に咲くツワブキの花。鮮やかな黄色が冬曇りの景色に映えます。食用としても楽しめる植物で、野菜としては山菜に分類されているのだとか。 【場所:島のそこかしこ】...
View Articleサザンカ 咲き始めました
今年は暑い夏、温かかった秋のせいか、例年と比べ花の咲く時期が遅れています。 白山神社ちかくのサザンカの道も、ちらほらと花が咲き始めました。 まだまだ、つぼみも多く、花びらが散ってピンクの道になるのは、今年はいつ頃になるのでしょうか。 ▼12月10日現在の咲き具合 ▼2023年12月13日 サザンカの道 投稿 サザンカ 咲き始めました は 佐久島 公式ホームページ 愛知県西尾市一色町...
View Article黒壁運動&里山づくり ボランティア募集
黒壁運動& 里山づくり ボランティア募集中 佐久島では、島を美しくつくる会(ひと里分科会)を中心に島民や島外ボランティアの協力を得て島の自然や景観を守る活動を続けています。 人がずっと住み続けられる街をつくるために。 三河湾の黒真珠と言われた家並みも 島民だけでは維持できなくなっています。そこで皆さんの力をお借りして、古き良き佐久島の景観を保存していきたい、そんな想いの活動です。...
View Article令和7年度 地域おこし協力隊を募集します
佐久島は愛知県の知多半島と渥美半島に抱かれた、三河湾のほぼ真ん中に位置し、三河湾国立公園に指定されている最大の島。 年間を通じて温暖な気候で、緑豊かな自然、海岸線の地層など、風光明媚な景色が魅力的な島です。 近年では島の活性化を図る目的として「佐久島アート」を展開し、多くの観光客が訪れています。 地域おこし協力隊として一緒に佐久島を盛り上げていきませんか? 地域おこし協力隊 募集 (令和7年度採用)...
View Article佐久島トレイルラン2025+エコ 参加ランナー募集
佐久島で初開催のトレイルランニング。山あり海あり、梅、椿満開、アート作品と見どころも満載のコースです。 また、+エコでは島ならではの問題を解決できるよう企画しました。...
View Article定期船の運航について
★ 平 常 運 航 ★ 一色・佐久島航路は、毎日7往復の定期船運航を実施しております。 乗船手続きもございますので、時間に余裕をもって行動してくださるようお願いします。 なお、風や波、霧など気象条件によっては、定期船の運航を中止する場合がございます。 運航の可否につきまして、ご不明な場合は、直接、お問い合わせください。 南海トラフ地震臨時情報について...
View Article